こんにちは!!今回雨予報でしたが強引に初めて雨キャンプをしてみました!

なぜかって?それはタープを買ったからだよ!
だってキャンプ久しぶりだし、使いたいじゃん。タープ!
そーなんですタープ買ったんですよ。タープ!
スノーピークのタープ!!!
テントと連結して使ってみたかったんですよ!
ちなみに時期は夏でしたから、多少濡れても大丈夫的なノリで行きました!
今回初めて行くイレブンオートキャンプパーク⚽️
ここは場内に遊ぶ場所がめちゃくちゃあります。
子供無限に遊べます🤗有料の遊具などもありますが子供は飽きることなく無限に遊べると思います。
かなりガチめなサッカーコートがあってサッカー小僧にはたまらないキャンプ場です。

パパがコーチなら絶対ここで合宿しちゃうな〜貸切しちゃうな〜⚽️

今回雨だったのであまり外で遊ぶことができなくて残念でしたがそれでも降っていない時は子供はトランポリンなどして遊んでいました!

それでは朝出発!!

今回ダルマキャンプライフ史上おそらく1番近いキャンプ場になります。

近い!最高!!
そして君津は水が有名で至る所に水があります!
井戸から湧き出る水は、水質の良さ、水に含まれている有用な成分、そして美味しいことから「久留里の生きた水」と呼ばれ、、県内各地から多くの人が水を汲みに訪れています。君津市の次世代に伝えたい20世紀遺産に指定されるとともに、平成20年6月には千葉県下で唯一「平成の名水百選」に選ばれています。

JAきみつ農産物販売所「味楽囲(みらい)」にある水汲み場で7,5ℓのジャグに入れて持っていきました!

チェックイン13:00〜なのでぴったしに到着致しました!
現地☔️😭
夏なので寒くはないですがなんとなくどよんとしています。
夜から上がる予報なので耐えましょう。
さー設営していきましょう!
雨設営は初めてで少しぬかるみがあり嫌な感じですが水捌け良さそうな場所見つけて設営します!

木の下で少し雨除けになる場所!

タープ初挑戦。
めっちゃ苦労した。もっと勉強します🙇♂️リビングと連結してるので結構広々使えました!
ダルマのタープはスノーピークレクタMです。
湾曲したラインがあまり好きじゃなくて直線的なこれに決めました!
いい感じいい感じ!

苦労して設営してしまったため結構時間かかってしまいました😂
もう辺りは夕方モードです!設営終わってすぐ夕飯の準備に取り掛かります!!
本日は初挑戦の無印良品のレトルトpartyにしてみました!!
今の無印良品のレトルトめっちゃすごいですよね!味が豊富で驚きです!!

湯煎でご飯が全て完成するのは最高ですよね!
ご飯もパックを湯煎で温めてなのでめちゃ楽〜。

カレー系か丼系か多国籍な夕飯だったら間違いなく無印良品です!!
オススメです!!
雨でも外で食べれる幸せはタープ様様って感じでとっても恩恵を感じております!!
夜になり雨も落ち着いてきて夏ですが虫もたいしていなくとても涼しく快適に過ごしておりました。
とそこにお客様!!

にゃ〜ん😽
激かわな子猫ちゃんたち!!これはだるま子メロメロ!

キャンプ場あるあるだと思いますがなんでかネコいますよね🐈
しかも人懐っこい😺

ニャンコアタックを回避しゆっくりタイムです。
あ〜この時間たまんね〜!!
ゆっくりゆっくり夜は更けていきます。
そしてグッドモーニング🐓
というかセミ。
夏の朝は蝉がすごい!!めっちゃうるさい👹
知らなかったんですけど夜明けに一回ヒグラシなくですよ。
これは初めて知りました。
それを合図に大合唱の始まり!!

はいおはようございます!
あいかわらず寝れないキャンプ早起きだるまパパ!
コーヒー飲んで朝ごはんです!

今日はパン系です!定番のハムチーズトースト!美味しい無限に食えます。

本当は夜食べようと思っていたバエなやつ。
全然バエてないけど朝から重いけど、うん美味しい。

そんな中臭いセンサー発動なのかルーティーンなのかわからないですが昨日のニャンコたち襲来!
か、かわええ〜😻
小さいのは無敵だにゃ〜🐈

帰る間際にカエル🐸ちゃんも登場!!
ダルマ子カエル大好き😘めっちゃ遊んでいました。
さー撤収!!あっという間に終わってしまいました。やっぱり一泊は短いな〜。
どんなキャンプ場でも2泊はしないと魅力とか伝えきれない。全然探検できないですもんね〜。
目指せゆとり泊!連泊キャンプ!
最後は千葉の名産などが置いてある道の駅で!!ここ混んでます!唐揚げ美味しそうでした!

コメント